超コンパクトになる【KUXIU X40】は折り畳み式3in1充電器の決定版かもしれない…

本ページはプロモーションが含まれています(Amazonアソシエイトプログラム等を使用しています)とはいえ、私のモットーは良いも悪いも本音でレビューすることなので、良いところは褒め、悪いところは指摘します。あらかじめご了承ください。
結論から申し上げて、この充電器すごく良いです。
なんでこんなに良いんだろう?と思い、KUXIUの公式サイトを見てみました。すると、会社概要の欄には、このような説明文がありました。

つまり、不便だと思ったこと(充電器を1つにできないか)を8ヶ月かけて実現した、その初号機が今回ご紹介するKUXIU X40という製品だそうです。それでは実物を写真で見ていきましょう。

KUXIUはどうやら、3in1タイプのような一体型充電器の元祖だそうで…偽物も多いので本物を証明するQRコードも付いていました。

安全のために様々な保護機能も内蔵されており、過熱・過電流・過電圧防止機能なども内蔵されているようです。

箱を開けてみると、いきなりポーチが出てきました。通常であれば別売りの収納ポーチがセットされてくるあたりに、KUXIUさんの思いやりを感じます。

で、ポーチを開けてみると色々入っていました。このポーチは普段使いはもちろんのこと、輸送中の緩衝材の役目も果たしていたのかもしれません。ある意味いいアイデアですね!!

内容物は充電ケーブル(1m程度の長さ)、充電アダプタ(20W Max)、そして肝心の充電器本体です。

充電ケーブルはApple純正に近いような布製の編み込みデザインで、結構良い感じです。

充電器ですが、信じられないくらいの小ささです。そしてこの時点でもう一つ、KUXIUさんの優しさを感じたのですが、デバイスにあたる部分がシリコンのようなゴム素材で保護されています。他社製品は硬いプラスチックなどの素材剥き出し状態が多い中、デバイス本体やケースを傷つけないような配慮が素晴らしいと思います。

もちろん裏面もゴム仕様なので、非常に滑りにくく安心です。

折りたたんだ時の厚みは2cmを少し超えるくらい(約23mm程度)なので、付属のポーチやお手持ちのガジェット入れ等に常に入れておける、スペースを気にしなくて良いコンパクトなサイズ感です。

使用する前に全開きにしてみました。上からスマホ充電、Watch充電、AirPods充電のスペースです。

裏側はこんな感じです。Apple Watchの接地面だけが少し明るいシルバー色になっております。

実際に展開して立ててみるとこんな感じです。お世辞抜きでかっこいい。

まず脚の部分にAirPods Pro2を置いてみました。ピッタリと収まり、滑ることもありません。

次にAPple Watch Ultraを置いてみました。Ultraは49mmの文字盤なので干渉するかな?とも思ってドキドキしたのですが、意外にもスペースに余裕があり、マグネットの磁力も強く、ガチッと固定できます。

最後にiPhone16Proを乗せてみました。磁力が非常に強いのでガッチリ固定されて安心です。3つ同時に充電しているのに、デスク上のスペースは10cm〜15cm四方くらいしか使わないので、非常に省スペースで良いと思います。

で、後で気づいたのですが…このスタンドは横置きの方が非常に使いやすいです。横置きの場合は充電中に時計表示になりますし、AirPodsの充電状態も確認しやすくなります。角度も無段階調整できるので、動画を視聴するスタンドとしても良いかもしれません。

実は充電中は目立たない箇所にランプがつきます。このランプの色が変わったときは何らかの異常があることを知らせる仕組みになっているようです。

もし付属のポーチを使う場合は、片側に充電器本体、蓋の逆側にケーブルとアダプタを入れるとスムーズに蓋が閉まります。ギリギリの大きさなので閉める際はユーザー側の工夫が少し必要です。

もしくは片側に全部入れて、蓋側のメッシュポケットは別の用途に使っても良いかもしれません。
ただ1つだけ気になる点がございます。本体ではなく付属のポーチ側なのですが、ファスナー自体が細めで、引き手が華奢なため、長く使うため(もしくは旅行や外出に頻繁にに持ち出す際の)耐久性としては頼りない印象を受けました。長持ちしてくれると良いのですが…
もう少し余裕を持って様々なものを持ち運びたい方、より耐久性の高いポーチをお求めの方は、上記のように↑大きく開くタイプの大容量ポーチがお勧めです。

さて如何でしたでしょうか?現代の三種の神器:スマホ・ウォッチ・イヤホンがこれ1台で充電できると考えると、非常にコンパクトでいつでも持ち運べる相棒になると思います。
みなさんぜひ導入を検討してみては如何でしょうか?
今回ご紹介した商品はこちら↑
より充電速度の速い、Qi2対応の上位モデルをお求めの方はこちら↑
どちらの機種も、Amazonで割引クーポンが適用されることが多いので、ぜひこまめにチェックすることをお勧めします。